忍者ブログ

桜梅桃李

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
45152829.jpeg
着物の整理をしていたら、子供の頃の浴衣が出てきました。
ママンの手作りなんですが、さすがに着られません。子供サイズだもの。(小学生中学年くらいかな)
でもまだしっかりしているので、処分するのは忍びない。何より手作りですしね。
親戚で、着られそうな女の子のいるところに~と思ったのですが、まず親が着せることが出来るか、という難関で止まっています。本人(子供)は着ることはできないだろう。

管理人は子供の頃から、割と着物に触れる環境でした。
お正月は結構着物を着ていましたし、夏は浴衣を着せてもらったりして。
別に家が、そういう日本的な何かをしているというわけではなく、ごく一般的な家庭ですが、どうやら祖母や両親が、着物が生活に根付いて当たり前な感覚だったようです。父の部屋着も着物でしたし。
子供の頃はさすがに着せてもらっていましたが、今は自分で着られます。着付け教室に通いました。
日本の文化を・・・などと殊勝な理由ではありません。ターニングポイントは成人式。
美容室で着付けして、親戚の家をたらい回されて(笑)、もういい加減脱ぎたい~と思った夕方。
「今から(母方の)ばあちゃんちに行くよ」と連行され、解放されたのは夜でした。
このときに思ったのです。自分で着付けできるなら、必要なとき(=見せに行く)だけ着ればいいのに。

上手な方の着付けでも、やはり長時間は辛いのですよ。早朝に着て、脱いだのが夜ですもの。
しかも振り袖ですから、帯は飾り結びで、背中を寄りかからせて崩すなど厳禁です。
自分で着付け出来るのなら調整も出来ますしね。
このターニングポイントから1年半後、着付け教室の門を叩きました。
現在は気が向いたときに着ています。それよりも着せるほうの機会が多い。
あ、夏の浴衣はお勧めですよ。あれは見た目より快適なのです。
布で全身を覆っていますので、日よけ&日焼け防止になりますし、一般的に浴衣は綿ですので、汗を吸い取ってくれる。身体に手ぬぐいを巻きつけているようなものです。
綿ですから、洗濯機に放り込んでOK。ネットに入れたほうが良いですね。
下着も長襦袢が無いので、浴衣と一緒に洗濯機に放り込んでいます。
さあ、あなたも今日から着物ライフ☆

この浴衣と共に、盛大に虫喰いの着物発見・・・樟脳買いに行かなくては・・・
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
pixiv
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
手書きブログ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
矢島秀義
性別:
非公開
自己紹介:
九州でまったり棲息するナマケモノです。
「大丈夫です! 俺、矢島ですから!」by オダギリジョー

e-mail hide-yajima@hotmail.co.jp
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/16 ハロ丸]
[08/08 郡司]
[09/25 郡司たかひろ]
[09/14 郡司たかひろ]
[07/11 管理人 矢島]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright 桜梅桃李 by 矢島秀義 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]