忍者ブログ

桜梅桃李

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
奥州旅をお休みして、今回は別の話題です。

CS放送のキッズステーションでスラムダンクを見ています。
実は原作もアニメもしっかり見ていなかった作品なんですが、偏った変な知識だけはありまして。(主に同人誌から。ハマったジャンルではないのですが、身内が持っていた。)
目立つ登場人物とか関係図とかは(フィルターの掛かった)知識があります。
せっかくの機会ですから、きちんと見ようと思いました。

ところで、何故かCDは持っているのです。

1996年発売のOP・ED集です。歌が好きだったから買ったような気がします。

このように、しっかり知らない管理人でも、「諦めたらそこで試合終了だよ」「バスケがしたいです」の名セリフは知っていますね。
それだけ有名なシーンですが、それ故にパロディにもされやすいようで。
キョウリュウジャーのバスケ対決の回で、最後に空蝉丸が「拙者もバスケがしたかったでござる」と言ったときは、ええんか!?と叫びましたよ。同じテレ朝だからいいんかな。

キョウリュウジャーといえば10人目の戦士が登場しましたが、まさかトリンが変身するとは思わなかった。
管理人がキョウリュウジャーを見る気になった要因がトリンなんですよ。彼の「ブレイブだ!」が妙に気に入ったのと、森川さんの声ですかね。
マッドトリンも森川さんの二役なのには驚きました。さすが声優さん。
一回限りは勿体ないキャラなので、そのうち再登場してくれんかなと思います。
そう、勿体ないというか、大人の事情だなーと笑ってしまったのが、先週と今週あたりの、過去のデーボス怪人が蘇ったというストーリーです。
ああいう敵方の1話限りの怪人は、製作費がかさむそうです。毎回デザインも考えないといけないし。
なので、平成仮面ライダーシリーズが途中から前後編形式になった理由らしいです。2話でひとつの話にすれば、単純計算で怪人制作は半分で済みます。
他にも前に登場した怪人をリサイクルして新たな怪人を作っているらしいとか。現場は大変ですねー

キョウリュウジャーは太古から存在していて、やっと現代に5人のキョウリュウジャーが一同に揃った(=戦隊ものにできる)という設定になっていますが、たまたま見ていた身内が、
過去のキョウリュウジャーも、(霊体ながら)現在も戦えるなら、ある程度人数が揃ったところで戦隊ものに出来たんじゃ?
別に同時期に人数が集まらんでも。

と発言しました。
なるほど!と頷きました。(指摘されるまで気付かなかった)
岡目八目とは、このことを言うのですね。




話題のディグラム診断をやった結果。
これ、誉められてんのか貶されてんのか・・・
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
白石城の足元に歴史探訪ミュージアムがあります。ここに前回紹介のTシャツも販売されているんですが。
所謂お土産屋がありまして・・・

これ!!


これ!!


なんか・・・やるなあ白石城・・・
(このきゃっするくんは、現在は運行していないと思います。写真が飾られていました。)
商品のラインナップも結構BASARA物が多くてですね・・・買いませんでしたけどね(笑)
買ったのは、これです。
 
飲んじゃった後ですけど、地サイダー。210円。
炭酸きつめでした。

3階建ての建物で、1階にお土産屋さんがありまして、2階が白石市の歴史展示場。3階が3Dシアターです。
シアターでは30分程度の作品を2本見られます。(有料)
白石市プッシュの二代目小十郎と幸村の秘話と、幕末の白石の話。
幸村の娘さんの話は有名ですから割愛するとして、幕末のほうは、その後の明治時代になってから東北の人は苦労したのだと知りました。
ちょうど「八重の桜」も放送中ですし、会津藩の戦いは有名ですが、奥羽越列藩同盟は初めて知りましたよ。
結局城を明け渡すのですが、その後白石城の人々は追われ、北に行くしかなかったそうです。札幌市の白石区は白石市からの移住者で出来た地名とは知っていましたが、新天地を求めて~という理由だと思っていたのです。
確かに新天地ではありますが、追われてという理由であったとは。
2階の歴史展示場で詳しい資料が見られます。
で、その入口に・・・


ここ、何処よ!?
観光地だろう!? ええんか白石城!?
ここまで徹底されると、寧ろ天晴れです。

 

 
映画の立て看板、双竜は見てないので、ちょうど良かった。(関ヶ原を池袋の映画館で見た)
しかしこれ・・・寄贈されたのかなあ・・外伝の看板も。

とにかく、ひたすら楽しめる白石城でした。
3Dシアターの中で、白石駅(新幹線駅ではないほう)に片倉家の旗に描かれている鐘を模してあると教えられましたので撮ってきました。

これです。

そして本家白石駅も撮りました。
 
何が本家かと言いますと、

わかりますかねー。こちらは札幌市の白石駅なんです。
7年前にホワイトストーンズの旅で白石区に行ったときに撮ったものです。
(ホワイトストーンズとは、水曜どうでしょうでお馴染みのミスターこと、鈴井社長率いるオフィスCUEの面々が出演したバラエティ番組「ドラバラ鈴井の巣」の中の特撮番組です。
白石区と厚別区で撮影され、その場所を巡りました。)

この本家白石駅から仙台駅に向かったのですが、乗った電車に大層なカルチャーショックを受けました。
それはまた次回。

あ、ここの駅に小十郎プラザというお土産屋があるんですが、店内BGMがゲーム主題歌だったよ(笑)
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
白石蔵王駅から市民バスきゃっするくんに乗って白石城に行きました。
このきゃっするくん、その名の通りに市民の為のバスらしく、土・日・祝日は運行しません。
市民の為ですから規模も小ぶりで、タクシーバスくらいですね。10人程度の乗車です。
乗り合わせた乗客も常連さんという感じで、運転手さんと和やかに地元の話をしていました。高齢者が多く、会話が全くわかりませんでした。(方言がわからない。若い人は標準語に近かったですが。)
あ、そうそう。きゃっするくんは城下広場というところに停車するのですが、城までは更に登らなくてはならないので、それが嫌な方は自家用車かタクシー等で行かれるのが良いと思います。
それから、城下広場から城は見えているのですが行き道がわかりにくいです。
うろうろしていると地元の方が途中まで連れて行って下さいました。東北の方は優しいです。


辿り着いた白石城。
1995年に復元された天守閣です。東日本大地震の被害もあったそうですが、登れました。(有料)


天守閣の中の展示物。


天守閣の中の展示物・・・


天守閣の最上階から見た景色です。正面が歴史ミュージアム(次回紹介します)で、右端に門。

 
門全体を撮ってみました。
歴史ミュージアムと門の間に見える建物の後ろが城下広場です。

 
白石の街並みと本丸があった場所に建っている石碑。の左側(写真中央部分)に、何やら不思議な木ががあるのがわかるでしょうか。
眺めていて、ありゃ何だ?と撮ったのですが。

 
拡大。・・・スーモ?
降りて確認しましたら、目に見えるものはライトでした。城のライトアップ用なんでしょうかね。

ちなみに石碑はこれです。


天守閣の階段横で発見。

梁に部材番号が書かれています。
建築の話になりますが、設計図には一般的にイメージされる意匠図(デザイン図)と、柱梁などの構造体を図面化した構造図があります。
その構造図に部材記号番号が記されていて、建てるときに間違わないように、実際の部材(この天守閣の場合は木材)に図面の記号番号を書くのです。
天守閣復元の際に、大工さんが書いたのでしょうね。「ほ七」に、伝統を感じますよ。

 
門と天守閣。


門アップ。
この門から本丸跡地に入るのですが(別ルートもありますが、ここが一般的らしい)、門に辿り着く前にこんなもの見つけました。


小政!? 白石城は小政なの!?(笑)
コラボってことはわかっていますけどね、それなら主君を先にするよねえ・・・まあ、白石ですから小十郎メインってことですかね。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
伊達な旅は、東京から東北新幹線に乗って白石蔵王駅に着いたところから始まりました。
まずホームで迎えてくれたのが、これ。



白石市は小十郎(二代目)と幸村を組ませて押し出しています。
おもてなし武将隊の片倉小十郎と真田幸村の写真がありました。

 

 

 

 
光の加減でちょうど目の部分が反射して、アレっぽいのですが(笑)


ホームを降りて改札に行く間に衝撃的なものが!



あ、これではありません。これは、ゆるキャラ(?)のこじゅうろうくん。でかいぞ。



七夕飾りがあって、綺麗だなーと撮影して・・・



あれ!?



あれ!!??

ここ、公共の駅ですよ!!

これは確か仙台の七夕祭りに出された七夕飾りではなかろうかと思います。
その後、ここに飾られたんかな・・・JR東日本、やるな・・・

あと、こんなのもありました。

 




改札を出て、待合場所に掲示されているもの。



ここでも二代目小十郎とゆっきーをプッシュしています。
小学生向けらしく、大阪夏の陣の逸話を詳細にわかりやすく説明されていました。
・・・真田太平記を見て思ったのが、信之兄ちゃん苦労してんなーと。
昌幸父ちゃんと弟(幸村)がやりたい放題だからねえ。それでも上田真田家を守ってくれたんよ・・

それはさておき。
伊達な旅、初っ端からネタ満載です。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

帰ってきました。
写真はシルエットでわかりやすい仙台城の政宗公像です。
午後に行きましたら逆光でした。仙台城は午前中に行くべきです。
今回は18日から出発して、一旦東京にビバーグ。19日に白石市と仙台市、20日に仙台市、21日に帰京し22日に戦煌に参加してそのまま帰るという忙しない日程でした。
その為、4の家康参戦情報はイベント会場で知ったのです。
来年への活力が出来たな。
いや~正直なところ、4に彼が出なかった場合、来年もBASARA続けるのかな・・・と自問自答していたんですよ(笑)
これで来年もBASARAを続けるでしょう。多分。
お館様が敵武将となっていますが、ルートは自分で作れるらしいので、家康がお館様に敗れた場合の討死に画像は、しかみ像ポーズにして欲しいです。(結構本気)

とりあえず帰ってきたよ報告をしまして、後日ぼちぼちと宮城レポートを小出しにしていきます。
あ、これは言っておこう。

小十郎ファンは白石に行くべき。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
リンク
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
pixiv
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
手書きブログ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
矢島秀義
性別:
非公開
自己紹介:
九州でまったり棲息するナマケモノです。
「大丈夫です! 俺、矢島ですから!」by オダギリジョー

e-mail hide-yajima@hotmail.co.jp
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[12/16 ハロ丸]
[08/08 郡司]
[09/25 郡司たかひろ]
[09/14 郡司たかひろ]
[07/11 管理人 矢島]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新トラックバック
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright 桜梅桃李 by 矢島秀義 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]